なぜ12月が師走なのか・・・

rss

投稿日: 投稿日時:2017/12/26(火) 14:01 [採用情報]

皆さんこんにちは。
営業部の鈴木です。

さてさて早いものでもう12月。
今年も終わってしまうのですが、12月といえば
「師走」という言葉を聞かれた事はありますでしょうか
そもそも皆さんこの字読めますか
もしかすると社内でも読めない人がいるかも・・・
これは「しわすもしくはしはす」と読みます
なぜ12月が師走なのか、知っている方はいらっしゃいますか
ちょっと雑学程度に頭の片隅にでも置いておいて下さい・・・

師走のこの「師」。これを指しているのが、代表格はお坊さん。
他には教師なども当てはまるようです。
日本には昔から12月(年末)になるとお坊さんに自宅まで来てもらい、
お経を唱えてもらうという風習がありました。
その為、年末が近づくとあちこちから依頼がくるお坊さんは、東西南北
を行ったり来たりと大忙しになり、その様子を見て「師が馳せる」から
師走になったという説があるようです。※他にも諸説あるみたいです。

なんとなく聞いたことあるようなないような・・・
と思われた方もいるかと思います。ぜひ参考までに

もちろん12月は皆さんもお忙しくされているかと思うのですが・・・
12月は一年の締めくくりでもあるので、しっかりと今年一年を
振返り、また来年どうするかを考える準備期間でもあります
皆さんにはぜひ良い12月をお過ごしいただければと思いますsmiley
ブログトップ«前へ次へ»